-
埼玉県では、デジタル化に向けた取組を開始できていない県内中小企業にデジタル化及びデジタル人材の必要性について理解いただくことを目的とした、意識啓発セミナー及び交流会を実施することとしました。
セミナーなどを通じて、県内中小企業のデジタル化・DX推進を支援します。
1 開催概要
(1)意識啓発セミナー
○DX先進取組事例紹介、デジタル人材育成法の講演2本
○令和4年8月25日(木) 13:30~15:30
○オンライン(Zoom)での…
-
越谷市内で使える地域ポイントアプリが出来ました。
加盟店でポイントが貯まる!使える!
100円のお買い物=1ポイント
1ポイント1円から利用可能!
うれしいお知らせやお得なクーポンでHappyに!
まるこポイントで越谷市の「輪」を広げよう!
越谷まるこアプリ運用開始
-
越谷商工会議所では会員事業所の皆様への経営支援の一環としてインターネットを利用したセミナーなどの映像コンテンツを提供しています。
このサービスはいつでもどこでも好きなだけ映像と音声による本格的なセミナーが受講できます。
忙しくてセミナーや研修会に参加できない方、自己研鑽や社内研修にご活用下さい。
<WEBセミナーのメリット>
・インターネットだから時間・場所などの制約なく利用者の都合に合わせてセミナーが受講できます。
・PCとプロ…
-
県では、SDGsの達成に向け、革新的で将来性のある優れた技術・製品開発に取り組む企業を「彩の国SDGs技術賞」として表彰しています。
この賞は、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に資する技術・製品を持つ埼玉県内中小企業を表彰し、広く紹介することにより、企業の成長発展を支援し、本県経済の活性化を促進することを目的としています。
募集期間:令和4年5月18日(水曜日)~7月29日(金曜日)(必着)
募集要件:SDGsの達成に向け、革新的で将来性の…
-
~越谷商工会議所は中小企業の人材を応援します~
中小企業の持続的な成長のためには優秀な人材の確保・育成が必要不可欠です。
「人こそが企業の財産である」という言葉通り社員は企業にとって大切な財産です。
そこで、越谷商工会議所では中小企業の財産の一つである人財を応援するために対象者別の研修会を開催いたします。
案内チラシ(詳細内容記載)
(1)経営者研修(キックオフセミナー) → 受付中
(2)若手社員フォローアップ研修…
-
経済産業省は、ウクライナ情勢の影響で、輸出入に影響を受けている中小企業・小規模事業者が使用できる支援策をまとめたリーフレット(2022年6月版)を公表しました。
○支援策リーフレット(ウクライナ情勢の影響で輸出入にお困りのみなさまへ)
○ロシア等によるウクライナの侵略をめぐる国際情勢に関連した経済産業省による支援策・措置