-
販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的として、小規模事業者持続化補助金<一般型>第9回受付の申請が開始されました。
※1~8回目締切回用の応募書類では申請できませんので、ご注意ください。
第8回受付締切以降は[通常枠]のほかに以下の5つの[特別枠]が新設されました。
※通常枠、特別枠のいずれか1つの枠のみ申請可能です。
①通常枠(補助率:2/3 補助上…
-
越谷市では、感染症対策や業態転換など、ウィズコロナ・ポストコロナに対応する店舗や事業所の環境整備を支援するととに、市内施工業者の受注機会の拡大を図るため、市内事業者が実施する改修工事費用の一部を助成します。
詳しくは「越谷市店舗・事業所改修支援補助金」をご覧ください。
店舗・事業所改修支援補助金 募集要項
○申請受付期間
令和4年7月4日(月曜)から令和4年7月22日(金曜)
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜、日曜、…
-
中小企業・小規模事業者・個人事業主の皆様に、補助金・給付金等のお役立ち情報をお届けし、使っていただくための国のサイトです。ご利用ください。
詳しくは下記をクリック!
「中小企業向け補助金・総合支援サイト ミラサポplus」
-
厚生労働省では、企業内での人材育成に取り組む事業主に対する支援策として、デジタル分野などの社員教育に活用できる人材開発支援助成金(人への投資促進コース)を創設しました。
人への投資促進コースでは、IT分野未経験者にIT関連の訓練を行った場合、高度なデジタル分野の訓練を行った場合、サブスクリプション型の研修サービスで訓練を行った場合に活用できる助成など、企業における人材育成の一助として様々な助成メニューが用意されています。
詳しくは、厚生労…
-
経済産業省の令和4年度「先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金」(省エネ補助金、予算額約253億円)の公募が開始されました。
エネルギー価格の高騰対策や、カーボンニュートラルに向けた対応のため、性能の優れた省エネ機器への更新をお考えの方は本補助金のご活用をご検討下さい。
<HP>
https://sii.or.jp/cutback04/overview.html
■対象事業
本補助金は以下の4つの事業区分(A)~(D)があり、各事業区分で補助対象…
-
「事業復活支援金」の差額給付の申請の受付を6月1日(水)より開始いたします。
差額給付は、事業復活支援金を受給した方のうち特定の要件を満たす一部の方が申請可能です。
対象となる可能性のある方は、マイページ上に差額給付の申請ボタンが表示されます。
差額給付の申請の詳細については、申請要領(差額給付の申請)をご確認ください。
<差額給付とは>
基準月の月間の事業収入等と比較して、対象月の月間の事業収入等の減少が30%以上50%未…