埼玉県SDGs官民連携プラットフォームへの参加について(埼玉県情報)
2020/09/14
埼玉県では、あらゆる人に居場所があり、活躍でき、安心して暮らせる「日本一暮らしやすい埼玉県」実現のため、「埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム」を設置しました。「ワンチームで埼玉版SDGsを推進する」という目的に賛同する企業・団体等が随時入会可能です。
〇 SDGsとは・・・Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称です。
〇 2015年9月の国連サミットで193の全加盟国が全会一致で採択しました。
〇 「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のために定めた2030年までの17の目標(ゴール)です。
〇 ゴールの下に169のターゲット、232の指標が決められています。
<主な活動内容>
・SDGsに関連するシンポジウム・セミナー等イベントの開催
・参加団体が実施するSDGs関連イベントの広報・発信
・参加団体の情報共有及び交流に資する事業
・埼玉版SDGsの推進に資する事業
<入会対象>
・県内に本社または事業所を有し、県内でSDGsの達成に資する活動を行う企業・団体等
(企業・団体等・・・経済団体、企業、NPO、大学、研究機関、金融機関、メディア、自治体、国関係機関などあらゆる団体)
※ただし、個人は対象ではありません。
▶埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム設置要綱(PDF:608KB)
目的に賛同し、入会をご希望される方は以下の「埼玉県 電子申請・届出サービス」からお申込みください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0105/emado/index.html
(令和2年9月2日(水)10時から随時申込受付)
①ページ中ほどの「埼玉県 電子申請・届出サービス(入口)」をクリック
②「埼玉県への申請・届出(※コバトンの絵あり)」をクリック
③「手続き申込」内の手続き名から「埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム入会申込」を選択
④必要項目を全て入力し「完了する」ボタンをクリック
⑤登録したメールアドレスに、メール件名「【埼玉県】プラットフォーム入会申込完了」が届いたら入会完了
☆ プラットフォーム会員を対象に第1回のシンポジウムを開催します。ぜひ御参加ください(事前申込制)
▶第1回シンポジウムの開催について(令和2年10月23日(金)開催 @さいたま市文化センター)
<<お問い合わせ>>
郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階
電話:048-830-2133